Let's make beautiful website!

Webサイト制作の詳細と費用について

Webサイトの制作・リニューアルを行っております。
基本的なサイトに必要なものをパッケージとしてご用意しておりますが、
お客様によって最適なものにカスタムいたします。
基本、ワードプレスもしくはSTUDIOでの制作のみお受けしております。 詳細はお問合せくださいませ。

デザインスタジオエム. の
Webサイト制作はこんな方にお勧め

今まで社内で制作運用してきたが限界を感じている
度重なるページ更新によりWebサイト内の導線が複雑になった
以前依頼した・自社で作成したデザインが気に入らないので変更したい
ここで一度きちんと予算を取ってあらゆる点でサイトを最適化したい
信頼できる経験豊富なWebデザイン事業者を探している
Web戦略を一からしっかりと考え直したい

Webサイト制作 目的別費用の目安

Design studio M. のサイト制作費用はサイトの目的によって変わります。ただ単にサイトを作成するだけでなく、プラスアルファの効果を求めるとそれだけ手間がかかるからです。下記は大体の目安一覧となります。
さらに下記目安の中で、お客様の事業内容や事業規模、作成ページ数に応じ価格が変わります。初回ご相談後(無料)に概算での費用感をお伝えしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

名刺代わりのサイト

価格目安:20万円〜30万円程度
ビジネスの情報とお問い合わせ窓口からなるシンプルなコーポレートサイトです。
とりあえずサイトが欲しい、デザインはそこまでこだわらない、といった方におすすめです。

デザインにこだわったサイト

価格目安:30万円〜50万円程度
ビジネスの世界観にこだわりがある方に。イメージをしっかりと顧客に伝えられるオリジナルデザインでサイトを作成いたします。
写真撮影のディレクションもご希望により行います。

集客に特化したサイト

価格目安:40万円〜80万円程度
単にビジネスの情報を掲載するだけでなく、ターゲットを意識した文言や、コンバージョンを設定し導線設計をするなど、Web上での集客をしやすくなるように制作いたします。
なおサイト単体で集客はできませんので、すでにドメインに流入があるサイトのリニューアル向きで、流入がまだない場合はWebサイトへの導線も合わせて考え作業する必要があります。

ブランディングに特化したサイト

価格目安:60万円〜70万円程度
今、サービスでの差別化が難しくなってきていて、メリットだけでは持続が難しく、広告の効果も出にくくなってきています。
「らしさ」をしっかり伝えるブランディングをしてからWebサイトを制作することで、 競合に振り回されることのない独自の事業を形成していくことができます。

ブランディングと集客効果の
どちらも併せ持ったサイト

価格目安:100万円〜
上記2つのハイブリッド型で、コーポレートサイトが最終的に目指すべきWebサイトになります。
ブランディングでファンを増やし、そこから自動的にサービス購入やお問い合わせに繋げる、一連の流れをWeb上で自動化できるように設計するサイト制作です。

Our standard

デザインスタジオエム. の
Webサイト制作プランの基本

1.

有料サイトの素材をご提供

無料素材だけで制作するサイトは他サイトと被ることも多く安っぽくなりがちです。Design studio M. では契約しているAdobe stockなどの有料素材・写真を追加料金なしでご提供します。

2.

内部SEO対策

Google等の検索エンジンにコンテンツを正しく認識してもらえるよう、読み取りやすいサイト設計と構造でWebサイトを作成します。

3.

WordPressを使用

Webサイトは作成した後は自社で運用していただかないといけません。そのためWordpressとノーコードのツールで更新しやすいサイトを作成します。

4.

SNS対策

WebサイトのSNS連携が必須となっている今、SNSシェアをした際に表示される画像やテキストを最適化し目を引いてクリックされやすいものにします。

5.

Web戦略・運用

Webサイトは作って終わりではありません。その後どうやって活用していくかまで考えて作成いたします。そのための運用も一緒に考えます。

6.

信頼できるWebサイト

個人情報保護法や特定商取引法、利用規約などの設置はもちろん、Web上の信頼感向上に欠かせない各レギュレーションに準拠した信頼できるWebサイトを作成します。

Option

トップページからデザイン流用し且つデザインレイアウトの再調整が必要なページと、テキストメインのページではお値段が異なります。

料金:36,000円~(要デザイン) 20,000円~(テキストメインorコピー)
※1ページにつきA4用紙2枚程度のボリュームまで、それ以上になりますと追加料金を頂戴します。

主にワードプレスでの制作をさせて頂いたサイトに関して、システムのアップデートやプラグインの管理、バックアップの作成などをいたします。最新のウイルス情報などをキャッチし、不具合が出る前に防ぐためにも知識がある者の管理は必須です。月1時間程度までの簡単な修正作業もお付けします。

料金:20,000円/月 200,000円/年

サイト公開後の更新運営、SNS運用やブログ運用をサポートいたします。
料金についてはサポート範囲により大きく変わりますので、別途お見積もりいたします。

Webサイトの更新作業や、バナー作成など、Web系の単発作業を承っております。

難易度×時間=ポイント数
ポイント数×単価=ご請求金額

このように計算させていただきます。
難易度は3段階、1ポイントの単価は10,000円です。

例:難易度1の2時間かかるお仕事をご依頼された場合
難易度1×2時間=2ポイント
2ポイント×10,000円(単価)= ご請求金額20,000円

難易度の目安
難易度1:バナー等画像作成、サイトの修正・追加等など
難易度2:サイトの大幅な修正、システムの微修正が必要、新しくデザインが必要なものなど
難易度3:エンジニアと連携して作業する必要のあるもの、コンサルティングが必要なサイト作成など

※内容によってはお受けできない場合がございます。
※詳しい金額はお見積りさせていただきます。

Webサイト運営には必須の、Googleアナリティクスの設置とレポート作成を承ります。詳しくは下記ボタンから詳細をご覧ください。

料金:60,000円

from the order to the comp

Webサイト制作おおよその流れ

Step. 1





1. お問い合わせ

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2. 初回無料相談の日程調整

オンラインでの初回無料相談の日程の調整をいたします。
その際簡単なヒアリングシートをお送りします。ミーティング前にご記入いただけるとスムーズですのでぜひお願いします。

3. オンライン初回無料相談

ZOOMを使用しご相談内容の詳細をお聞きします。

4. ご提案書とお見積もり送付

初回無料相談でヒアリングさせていただいた内容を元に、どのようなWebサイトを作成するとよいかのご提案書とお見積もりをお送りします。

5. お申し込み

ご提案書とお見積もりの内容に納得いただけましたら、お申し込みの旨を返信お願いします。
折り返し契約書を送付させていただきます。こちらをもってお申し込み完了とさせていただきます。

6. 着手金お支払い

契約書の締結が済みましたら、費用の半額を着手金としてお支払いいただきます。
お支払いが完了しましたら制作作業がスタートとなります。

Step. 2




1. 情報設計

どのような内容をサイトに掲載するのか文章でまとめます。

2. ワイヤーフレーム作成

情報設計をもとにワイヤーフレームを作成します。
こちらはWebサイトの見取り図のようなもので、どの内容に何を配置するか決めるものです。

3. デザイン作成

ワイヤーフレームが確定したら、そこにデザインを肉付けしていきます。
まずはトップページのMVと呼ばれる箇所のみデザイン、デザインの方向性が決まったら全体をデザインしていきます。

4. サイト構築

Wordpressをインストールし、サイトを実装していきます。

5. テスト確認

サイトの構築が完了したら、ページの表示、遷移やリンク、お問い合わせフォームなどに問題がないかどうかテスト確認をします。

6. サイト公開

テスト確認で問題がなければ、Webサイトを公開します。

Step. 3






1. 各種納品

更新マニュアルやアナリティクスレポート(あれば)の納品をいたします。併せて確認方法などのレクチャーもいたします。

2. 残金お支払い

こちらで一旦納品となりますので、費用の残金のお支払いをお願いします。

3. 1ヶ月フォローアップ

サイト公開後は1ヶ月間フォローアップ期間として、何か不備が合った際のご対応や簡単な調整などをさせていただきます。

4. 運用開始

フォローアップ期間が終了したら、運用開始となります。
SNSやブログ更新、その他運用更新のサポートをいたします。 (別途お申し込みがあった場合のみ)

Webサイト制作でよくあるご質問

どれくらいの期間で制作可能ですか。
やりとりにかかるお時間や修正の量によって前後しますが、最短でひと月程度から可能です。
SEO対策についてはどの程度対応していただけますか?
当事務所では基本的なSEO対策はさせていただきますが、こちらは標準的な内部SEOを設定するものとなり、検索順位の上位表示をお約束するものではありません。SEOについては専門的な知識が必要で、Googleなどに上位表示をさせるためにはオウンドメディア(ブログ)などを作成し場合によっては半年以降記事を書き続けてやっと成果が出るものです。ご希望あればSEOのプロを付ける事も可能ですのでご依頼ください(費用別途となります)。
サイト制作後の集客についてはどうすれば良いでしょうか。
GoogleビジネスプロフィールやSNS、広告出稿などで露出をしていく必要があります。 Googleアナリティクスのレポートをお渡しいたしますので、そちらを参考に、自社もしくはマーケティング会社等にてご対応いただくことになります。 自社で行われる場合は当事務所でサポートをさせていただくことも可能です。(有料)
Reach us

Contact

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ