ブダペスト暮らしのデザイナーが綴る2025年10月のあれこれ

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。

ブダペストはすっかり涼しくなって、日の入りも早くなり、1ヶ月前は暑いギリシャに居て海を楽しんだのが夢のように思えています。

今月の1日に、フォトスタジオ エミュさんの新しいWebサイトのリリースが完了しました。
春から作業していたプロジェクトだったので、問題なく公開できて、気持ち的にほっと一区切りついたところ。
サイト制作事例にも掲載しましたので、見てみてください。

ブダペストの寿司レストラン、Kicsi Japanさんのメニューブックも完成しました。

新しくなったメニューブックを見てもらおうと思い、ハンガリー人の友人たちを誘って、昨日の日曜に夕飯にお邪魔しました。

完成したメニューブックを手に記念撮影!
友人も気に入ってくれました。よかった。
こちらはフォトスタジオ エミュさんのサイト。

この友人たちとは、もう3年以上の付き合いになるのですが、出会った頃は彼女たちが話す英語が半分も理解できなくって。
今ではとりあえず会話はできてるので、成長してるんだな〜、と思えて嬉しいです。
しかし、もっと勉強してボキャブラリーを増やしたいけど、時間というか、脳みそのキャパが取れなすぎる。

メニューブックのデザインは、依頼主のシェフの方のご意見もあり、日本風の、お料理の写真がガッツリ入った賑やかなものにしました。
Kicsi Japanさんは、お寿司だけでなく丼や日本のおつまみもたくさん提供されてるんですが、ヨーロッパの人にとって文字だけだと料理が想像しにくいだろうなと思ったのもあります。
レストランのメニューってやっぱり写真を見て、美味しそう〜頼みたい〜と思うじゃないですか。ついつい色々頼んじゃって、頼みきれなくて次回も来たくなる、そんなメニューを目指して作りました。

このお仕事をきっかけに、ハンガリーやヨーロッパの日本にまつわるサービスやビジネスをされている会社さん対象に、デザインのお仕事を広げていきたいなと考えているところ。
そのために、新しくdesign studio M. euのWebサイトの作成中です!

プライベートでは、特に目新しいことはないかな。

アントロプレナーシップの居住許可証が今年の末で切れるので、その更新申請作業を開始したところです。
毎年毎年本当にこれがしんどい・・・・

あとはずっと元気だった家族が病気になったりして、とりあえず今回は帰国はしませんでしたが、今後どうやってハンガリーで生活していくかは考えさせられてはいますね。気持ち的にも、金銭的にも。
まあ、将来について真剣に考えながらも、ここで自由にやらせてもらってることをありがたく思って、目の前のことを頑張っていくしかないなと思っています。

中秋の名月in Budapest!
最近の朝食はこんな感じ。健康に気を遣って頑張ろう。
猫も大事な栄養素・・・

あっそうだ、ブダペストに引っ越してきてから出来ていなかった、テニスを再開しました!嬉しい!
ずっとメンバーを探していたのですが、ようやくご縁をいただきまして。日本の方のみのサークルです。

テニスをするのであれば他の基礎的な運動もしなくては〜
ヨガやウォーキング、めちゃくちゃサボってたので、それらもしっかりと再開させたいです。できるかな笑

それでは、また!

この記事を書いた人

Picture of Mihoko Takata

この記事を書いた人

Mihoko Takata

Design studio M. オーナー | Webディレクター兼デザイナー | Webデザイナー18年目 | 日本ノーコードウェブ制作推進委員会理事