こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。
9月10日から5日間、遅い夏休みでギリシャのコルフ島に行ってきました。
ギリシャに訪れるのは3回目。1回目はテサロニキというところに。2回目はアテネに。
クロアチアも好きなんですが、なんか、ギリシャって惹かれるんです。文化とか、デザインとかが好みなのかなあ。
文化といえば、ギリシャ神話。これってすごく日本の古事記に似ているんですよね。漫画で読めるギリシャ神話なるものをダウンロードして、旅行中にちまちまと読んでいました。神様がたちのわんぱくぶりがすごい笑。
姉と結婚したり、浮気した旦那の愛人の子にひどい仕打ちをしたり、と。えー人間らしいというか、人間でもそこまでせんよ?ということ満載で・・・
不思議ですよね。今はギリシャもキリスト教がメインで信仰されてますが、振り幅がすごいというか、キリスト教は色々あれどやはり戒律が厳しく、敬虔さが良いとされているので。
日本でも、古事記の神様、神道がベースでしたが、後から仏教が入ってきています。
まあ、、仏教ってなんとなくフリーダムな感じもあるというか、あんまり厳しくない感じもあるので、神道とミックスしてもあんまり違和感ないんですが、ギリシャ神話とキリスト教ってものすごく混じりようがない感じがしているので、そこのところ実際どんな感じなのかな?と、歴史を調べてみたくなりました。
いきなり脱線したのですが、、そんな感じで、ギリシャってなんとなーく日本人の心との親和性がある気がしていて、
あと、単純に伝統的な装飾の色使いとかが好きで、それで惹かれているのかなって思ってます。



今回のギリシャ コルフ島の旅行では、珍しく自分へのお土産を購入。
実は、自分でビジネスを始めてからしばらくは、本当〜に余裕がなくって、「ちょっとしたもの」でも買うのを躊躇していたんです。
少し余裕ができても、「必要なもの」をちょっといいものにするとか、「ただ素敵だから」で買うことはなかった。これは嬉しい進歩・・・
ギリシャ風のデザインの小皿と、あとは14金のネックレスチェーンを自分用に買いました。
まあ、ネックレスはちょっとしたものではないですが笑。彼がジュエリーショップで息子向けにクロスのネックレスを買ったので、私もつい勢いで笑
祖母の形見分けでもらったガーネットのトップ付きネックレスがあるのですが、普段付けているネックレスとチェーンが同じ長さなので重ね付けしづらくって、長いチェーンが欲しかったんです。
ガーネットのトップは、先ほどの写真の小皿に乗っているものです。買ったチェーンはブダペストのジュエリー屋さんに調整に出しているところなので、戻ってきたらまた写真をアップしますね。祖母の思い出と、コルフ島の思い出が合わさった、特別なネックレスになりそうです。
実はこれも大きい変化というか・・・
今まで、ジュエリーはブランドものがいいなあと思っていたんですよね。理由としては流行りのデザインが買えるから。でも、質が良くて自分的にデザインが気に入れば、どこで買ってもいいなあと思うようになった。
自分の感覚、センスに自信が持てるようになったということでしょうか。ほんのり嬉しいですね。デザイナーとしてもより自信が持てるようになる感じもします。
旅をすることは自分を再発見すること・・なんて、よくあるフレーズですが、
本当に、新しい自分を見つけることができるんだなあと、旅っていいなあと、しみじみと感じています。
さて、、そして、ギリシャと言えば・・・



猫ですね!
いやあ、クロアチアも海の街なので、猫もっといっぱいいてもいいのに、そんなにいないんですよねー
ギリシャは街中にめちゃくちゃいます。なんの違いがあるんだろう。
野良猫に餌をあげてる人がいっぱいいるからかな。国民性?
猫好きには嬉しい、猫天国のギリシャ・・・一番は、これだったりして笑
それでは、また!