Web・ビジネス

Webサイト制作の見積もりを依頼する時に考えておきたいこと

Webサイト制作の見積もりを依頼する時に考えておきたいこと

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 今日、私の所属するコミュニティで、Webサイトの制作を依頼する際に、相場感が分からず提示された値段が適切か分からない、といった相談の投稿をされている方がいました。 […]

Webサイト制作の見積もりを依頼する時に考えておきたいこと 続きを読む »

ブランドをマーケットとすり合わせるということは価値観を共鳴させること

ブランドをマーケットとすり合わせるということは価値観を共鳴させること

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 今やビジネスに必須のこの2つ、ブランディングとマーケティング。ブランディングは自分のビジネスの持つ魅力を言語化・ビジュアル化してお客様に伝えること。マーケティング

ブランドをマーケットとすり合わせるということは価値観を共鳴させること 続きを読む »

生成AI画像の使いどころ、2024年末の今のところ

生成AI画像の使いどころ、2024年末の今のところ

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 今年は生成AI画像がだいぶ話題になりましたね。一部では「デザイナーがいらなくなる?!」なんて言われてたりするとか笑個人的には、ポジショントーク抜きにしても、デザイ

生成AI画像の使いどころ、2024年末の今のところ 続きを読む »

今どきのショートステイ・アパートメントは素敵な公式サイトを持っている

今どきのショートステイ用アパートメントは素敵なWebサイトを持っている

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 ヨーロッパに引っ越してきてから、ちょこちょことヨーロッパ内旅行をしています。その際のステイ先は大体Booking.comで探すのですが、ホテルでなく、アパートメン

今どきのショートステイ用アパートメントは素敵なWebサイトを持っている 続きを読む »

光る日々ラボさんのWebサイトプロジェクトを振り返る

光る日々ラボさんのWebサイトプロジェクトを振り返る

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。ちょっと前のものになりますが、光る日々ラボさんのWebサイトプロジェクトの振り返りをしたいと思います。 なぜ今日この話をしようと思ったかというと、先日、「ブランド・

光る日々ラボさんのWebサイトプロジェクトを振り返る 続きを読む »

ブランド・コンセプトが曖昧だとデザインが曖昧になる

ブランド・コンセプトが曖昧だとデザインが曖昧になる

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 クライアントのWebサイトを作り続けて数年、デザインをしていて確信したことがあります。それは、ビジネスのコンセプトが曖昧だとデザインが曖昧になるということ。どうも

ブランド・コンセプトが曖昧だとデザインが曖昧になる 続きを読む »

Webサイトは公開後の運用のしやすさを考えて作る

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 Webサイトって、作って公開して終わり、ではないですよね。お知らせの更新、ブログの更新、サービス内容に変更があれば更新、などの日々の運用に加え、Googleアナリ

Webサイトは公開後の運用のしやすさを考えて作る 続きを読む »

WordPressで画像を使用するときのポイント

【Webサイト制作】WordPressで画像を使用するときのサイズの考え方

こんにちは!ブダペスト在住Webデザイナーのみほこです。 私の所属しているコミュニティ内で、こんなお声をいただきました。 トップページや、ブログのアイキャッチ画像、ブログの文中で挿入する画像サイズは、どのぐらいが適切なの

【Webサイト制作】WordPressで画像を使用するときのサイズの考え方 続きを読む »